スラマッパギ!クロコです。
突然CMCOになったり、マレーシアの動きを肌で実感して帰ってきたんだーと実感していてる隔離生活中です。
今回はホテル隔離の詳細についてレポします!
ホテル到着までのレポについては以下を参照ください★




ホテル隔離中のガイドが配られました
いわゆるホテル隔離生活中のルールですね。我が家が隔離されているibis KLCCでは、部屋のカードキーを渡される際に、ルールが書かれた紙を渡されました。

上記は表示ですが、ホテル利用の際の支払い方法とデポジットの振込先が記載されていました。こちらはマレーシア人向けかと思います。外国人は空港で支払いをすませるのでホテルで支払う必要はありません。デポジットは支払いたい人だけ500RM振込すれば、ホテル経由で何かオーダーした時に清算してくれる用でした。

2枚目以降がホテル生活に関する注意事項等が記載されてます。
実際はこれに書かれた内容と異なるところもありました。ざっくり説明していきます
食事関連
ご飯は1日3食配布されます
上記の用紙にも記載されていますが、3食配られる時間が決められています。用紙に書いてある時間ぴったりに配られるわけではなく、後日What’s Appでこの時間帯に配るよーという時間の連絡がきました。
配布時間
朝:7:00-9:00
昼:12:00-14:00
夜:18:00-20:00
2時間刻みになっていますが、大抵早めに届きます。届いたらノックしてくれるときもありますが、大抵はされません。なので上記の時間あたりになったら、覗き穴がのぞいてご飯が置かれているか確認しています(笑)大抵ガシャガシャと音がするので、配布されたなっていうのが分かるのですが、隔離中の身でもあるのでホテルの人がいなくなってから取るようにしています。

温かい状態で置かれるので早めにご飯が置かれたことに気づくと、美味しくいただけます!
ご飯のレポはTwitterで毎日しているので、どんなご飯が出るか気になる方は参考にしてみてください!
隔離1日目
ご飯は美味しくて満足!ロティが普通よりパンぽくて私は好き!
そして量多くて食べ切れない 笑笑
とりあえず旦那はすでに暇を持て余してるようです笑笑隔離日のカウントがいまいちあやふやで、解放日が不明のため朝からカウントに勝手にしますw#マレーシア隔離レポ pic.twitter.com/kjplb2vbBW
— KUROKO🇲🇾でホテル隔離中 (@KUROVEL1) October 9, 2020
ご飯のゴミについて
ご飯のゴミ関連は黄色ビニールに入れて出すのが決まりです。

バイオハザードでお馴染みのマークが書かれておりますが、こちらの袋にご飯関係のゴミを入れて廊下に置いておくと持っていてくれます。結束バンドは袋を縛る用についています。
デリバリーについて
ホテル隔離当初はデリバリーが禁止でしたが、現在はOKになっています。ibis KLCCのデリバリー可能店は以下の通りでした。

デリバリーは上記に記載の店舗のみOKで、それ以外のお店からデリバリーを頼んだ場合受取拒否されるので注意が必要です。
また1日1回、1店舗のみとなりますので、たくさんの店舗からオーダーはできません。
自分でGrabFoodもしくはFood Pandaから注文して、15:00-17:00の間に届けてもらうようにしなくてはいけません。それ以外の時間帯は受け取りしないとのことでした。上記の紙には19:00以降に部屋に持っていくとありますが、夕飯と一緒に置いてくれることが今の所多いです。
デリバリーの注文の際はホテルを届け先にしますが、
その際に「ホテルのフロントに預けてほしい」ことと「部屋番号を書いて」と伝えておくと間違いが少ないかと思います。
ただ、缶の飲み物は許可されてないなどがあるようです。
CMCO入る前になんとなくデリバリー頼もうと思って、コーラ飲みたい!と一緒に注文してまさかのカンはダメだとな😱
チェックミス!というか書いてあったかな?しょうがないので、ドライバーさんにあげました👍喜んでた✨#マレーシア隔離レポ pic.twitter.com/clPi8j6h0z
— KUROKO🇲🇾でホテル隔離中 (@KUROVEL1) October 13, 2020
缶がダメなのは自殺防止なんだとか!特に紙には書いてなかったのですが(気づかなかっただけかも)しょうがないので、デリバリーのドライバーさんにあげました。
車の流れ見てると飽きなくていいですね!缶がダメなのは自殺防止と聞きました… 😱
— Hiro (@yoshydeluxe) October 13, 2020
ちなみにミルクティーも別日に頼んでみてました。

デリバリーの配達時間と部屋に届くまでには時間が空くので飲み物類は躊躇しますが、氷少なめや氷なしで注文して美味しく飲めるようにしました。

食べ物も時間が経過して美味しくないものはやめた方がいいかもしれません。私はギリギリ17:00に間に合うまたは少し前に時間指定配達するか、デリバリータイムを見て注文しました。ただ過ぎると受付拒否される可能性もありますので自己責任で(笑)
ホテルのフードを頼むことも可能
これはホテルにもよりますが、ホテルのレストランやルームサービスを頼むことも可能のようです。今回のホテルには2店舗注文ができるようでした。
ホテルのフードなので、お値段は高めです。またGrabFoodと同じ時間帯に届けてくれるかも正直不明でした。(なんせ問い合わせも返信なし)
ホテルのフードはWhat’s Appからの注文が可能です。支払いはおそらくホテルに支払い(もしくはデポジット清算)になるかと思います。マレーシアに初めて来た人もいると思うので、Grabの登録がまだの人などは便利かもしれません。
リネンサービスについて
いわゆるバスタオルやシーツなどについてです。通常の宿泊であれば、自動的にホテルの方が交換してくれますが隔離中は一切出入り禁止なので自分で交換する必要があります。
フロントに電話するかWhat’s Appで持ってきてほしいもの言えば、大体当日もしくは翌日までには持ってきてくれます。

グループのチャットじゃなくて、直接What’s Appした方が早いんじゃ?って初め思っていましたが、なぜがグループの方が確認が早いし個人の方は返信が来ない^^;謎ですw
交換したリネン系は黄色袋ではなく(入れたらチャージ料金がかかる)、赤い袋に入れて出すのがルールです。新しいシーツを頼んだら入っていました。

リネン系の交換は毎日でも可能なようです。みんな遠慮なく頼んでます。特に紙には費用については書かれていないので無料のはずです。
個人的にはバスタオルも洗わないと〜と思っていたので嬉しかったです!
リネン以外のアメニティ
その他のアメニティ関連の追加も可能でした。

初めにセッティングされているものなら、オーダー可能なようでティーバック・インスタントコーヒー・砂糖・ミルクの追加が可能です。(紙にも記載がないので費用発生は不明)
あとはミネラルウォーターもケースで持ってきてくれます。

これは費用かかると思いますが、そこまで大きい金額にならないと思うので追加で頼みました。
あとは、我が家は頼んでませんが洗面所まわりのアメニティも追加で頼んでいる人が多くいました。ティッシュ・トイレットペーパーも予備はありますが、足りなくなったら言えば持って来てくれます。

掃除機・ホウキなども借りれますが、数に限ります。(一度部屋に入れたらそのまま貸しっぱなしになるから)
ホテルの部屋に初めから置いてあるもの以外は基本頼めません。ですが結構みんな強引で、「テレビのケーブルない?」とか言っている人もいました!
家族などがホテルに届けるのはOKで8:00-17:00の間であれば受付してもらえるようです。お菓子などもOKですが、食べ物(手作りご飯など)は厳しいようなので持ってくるものにもよりますが確認した方が無難です。
もしくはホテルに入っている?コンビニで注文するのもOKのようなので、紙が一緒に入っていましたね。こちらもWhat’s Appで直接注文するタイプです。
その他
洗濯サービスはもちろんありません。もし必要であれば自分で洗濯できるものを持ってくる必要があります。私は折りたたみバケツと洗剤などを持参しました!Tシャツなどはもう捨てるヨレヨレのを持って来て、基本下着だけ洗うぐらいにして来たので工夫すれば、洗剤があればなんとかなるかもしれません。
あとは喫煙は不可で、もし吸った場合には500RMのクリーニング料金が徴収されるそうです。
ホテル隔離中にやること
MySejahteraのHealth Checkをする

1日忘れましたが、特に言われていないので必須かどうかも不明です。ただ何か書いてあったような…。とりあえず毎日チェックするようにしてます。内容的には簡単で、熱など症状がないか?と14日間以内にコロナ陽性の人と接触したか?という2問だけなので数秒で終わります。
アンケートに答える

他のホテルも同様か不明です。ただホテルによっては係員が部屋まで用紙を持って来たという話も聞いたので、それと同じ類のものかもしれません。
英語の内容を確認すると、マレーシア政府がサンプリングのために必要な情報だとありました。アプリを起動して答えるわけではなく、普通にスマホQRコードで読み取ってURLを表示させるタイプでした。
入力する内容は、名前や住所などLou記載の内容と同じような内容です。日本語の記載もありますので、そこまで入力は大変ではないかと思います。
24時間以内に入力してとありましたがいつから24時間かが不明で、What’s Appでホテルから連絡が来て入力しました。これはホテルによって別の方法で入力もしくは記入になるかもしれないので参考程度にお読みください!
WiFiについて
WiFiあります!ですが、ロックがかかっていない本当にフリーWiFiでした…。
正直ロックがかかっていないWiFiには、いい思い出がないので私は使ってません。
普通にスマホSIMでネット回線は利用しています。私はDiGiを利用してますが、たまたま1日1RMでリミットなしのプランがあったので、ラッキーでした!(MCOのみかも)

毎日1RMずつ課金されるタイプなのですが、本当に無制限で利用できます。回線の速度的には高層階ということもあるので、不安定な時もありますが一瞬で2GBがなくなってどうしようかと思っていたので全然問題なしです!
WiFiでも全然気にしない方は、速度的には問題なしでした。我が家はiPad(WiFiオンリー端末にしてる)で動画やネトフリを見るときだけ利用してますが、ダウンロードも問題なくできました。
その他、また何か追加あれば随時更新します!









