コロナ(COVID-19)が落ち着くのはいつになるのやら・・・とばかりに全世界で猛威を震っていますね。
マレーシアでも全く落ち着く気配がない・・。
これからマレーシアに来たいと思っている方、また記録としてまとめにして残しておこうと思います。
目次
MCOとは?
英語のMovement Control Order(活動制限令)の略称になります。
日本でいう緊急事態宣言と同じ意味合いにはなりますが、マレーシアのMCOは日本とは比べらものにならないぐらい厳しいです。
不要不急のサービス(Essential Services)などは営業を許可されますが、それ以外の会社は操業停止、レストランなどで飲食することも不可となり持ち帰りのみが許可されます。
活動制限令の遍歴
ここではKL・スランゴールを基準に書いておこうと思います。
2021年1月13日-現在進行中 MCO
一番初めに発令されたMCOよりは緩い部分はありますが、やはり日本に比べればかなり厳しい制限になります。
マレーシアはMCO発令前から2000人を超えることが続き、MCO発令に踏み切った形になります。いつ終わるのかは未定ですが、チャイニーズニューイヤーまで続くとマレー人は思っている人が多いようです。
2020年10月14日-2021年1月12日 CMCO
感染者の増加に伴い、再びCMCOになってしまいました・・。
初めに発令されたCMCOよりは緩和された制限となってましたが、またCMCOになったことはショックでした・・・。私はちょうど日本→マレーシアに戻っていた時で隔離中に発表された時はえっ!って思ってしまいました。
でも戻って来れてよかったです。
2020年6月9日-10月13日 RMCO
RMCOとはRecovery Movement Control Orderの略称になります。
MCO・CMCOよりだいぶ緩和された制限になります。
ほとんど日常と変わらないですが、禁止事項も残っており人が集まる集会などは一切不可でした。
ビザを持っている人ならマレーシアに入国できるようにもなりましたし、ほとんど企業がオフィスに戻って仕事ができる状態です。
2020年5月4日-6月8日 CMCO
CMCOとはConditional Movement Control Orderの略称になります。
MCOの少し緩和されたVerです。
レストランなどの営業も再開され、モールなどが開くようになりました。しかしながらマスク着用は必須、体温測定も義務化など通常に戻ったわけではありませんでした。
2020年3月18日-5月3日 MCO
マレーシアで初めて発令されたMCOです。
夜間の外出も不可、1人のみスーパーなどの買い物はOKなどかなり厳しい制限がかされました。
仕事もほとんど企業が在宅になりました。
MCOになると発表されたのが、確か3月16日ぐらいだったと思うので、街中では会社から自宅へ会社のパソコンを運ぶ人が多くみられました。
マレーシアに入国されたい方へ
現在ビザ所有者のみ入国が可能な状況です。またマレーシアの入国条件は日々変わる場合がありますので、最新の情報を確認することをおすすめします。