以前マレーシアのSIMカードについて書きましたが、
今回はプリペイドSIMカードのトップアップ方法について書きたいと思います!
頻繁に訪れる予定がある方は、番号も変わらないので便利ですよ!
今回はマレーシアの通信会社「Digi」の方法になります!

目次
トップアップって?
トップアップとはいわゆるチャージのことです。
通常プリペイドSIMは、使用期限とインターネット利用可能通信量が決まっています。
その際、トップアップ(チャージ)を番号にして使用期限を伸ばしたり、インターネット通信量を購入したりすることができます。
どうやってトップアップするの?
オンラインやトップアップカードを購入して行います。
トップアップカードは、
- コンビニ
- 薬局
- スーパー
- ガソリンスタンド
などで購入が可能です。
今回は個人的に一番簡単でどこでも出来る、アプリ上で行う方法をご説明します。
アプリでのトップアップ方法
こちらの方法はクレジットカードが必要です。ちなみに日本のクレジットカードでも可能ですよ!(一部出来ないカードもあるみたいです。)
1:アプリを起動する
下記の様な画面が、アプリのトップ画面になります。
この画面はトップアップされている金額が表示されます。

「Cradit Balance」の下に書かれている日付が使用可能期限です。この期間を過ぎると、使えなくなる?みたいです。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]2,3ケ月過ぎでも使えるという話もあります。私は半年過ぎたら使えなくなりました。[/speech_bubble]
この画面でトップアップしたい場合には、黄色のボタンの「Reload」を押します。
2:トップアップ金額を選びます
コンビニなどでカードを購入した場合にも、この画面からトップアップが可能です。
今回はクレジットカードでトップアップするので、「Online」で進めます。

RM100で120日延長が一番お得です。長期滞在するならこれが一番いいでしょう。
メールアドレスはGmailなどのアドレスでもOKなので入力します。
※アドレスを入力しないと先に進めません。

選択が終わったら、「Reload」を押します。
3:クレジットカードの情報を入力します
カード情報を入力していきます。

カード情報を入力していくと、日本では見かけない下記の様な画面が出てきます。

カード発行元の「国名」や「銀行名」を入力する必要があります。
Card issuing country =カード発行元国名
Card Issuing bank = カード発行元銀行

「カード発行元銀行」の選択肢はマレーシアの銀行しか記載がないので、
「Other」を選び、銀行名などをアルファベットで入力します。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]この銀行名はどこまで正確に入力するべきなのかは正直謎です。ある程度アバウトでも大丈夫だとは思いますが…。はっきりせずにすみません。[/speech_bubble]
入力が完了したら、青いボタンの「Proceed」を押します。
4:クレジットカードの本人認証が出る場合があります
下記の様に本人認証が出る場合があります。

パスワードを入力して送信を押します。
完了すると下記の様な画面が出てきます。

5:アプリのトップ画面を確認してみよう
金額が増えているのが確認できます。また使用可能期限も伸びているのがわかると思います。

トップアップ前後の画面を比較してみました。

RM100をトップアップしたのに金額がおかしい?ごめんさい、これ謎なんです(笑)
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]誰かご存知の方がいれば教えてください〜![/speech_bubble]
金額も少ないので、私は気にせず使っております(笑)気になる方は、月額定額のプランに加入する方がいいかもしれないです。
まとめ
以上でトップアップは完了です!思ったより簡単じゃないですか?
英語なので初めは戸惑いますが、慣れれば簡単です!
このトップアップした金額を使用して、インターネットの使用量も購入できます。
それは次回マレーシアに渡航した際にご紹介したいと思います!
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]最後までお読み頂きましてありがとうございました![/speech_bubble]