ヘアスタイリング剤難民だった私には、求めてたオイル!
使いやすく、潤いも保てて、巻いた髪にささっと塗るだけでいい感じに仕上がるお気に入りです!
そんなお気に入りのポリッシュオイルをご紹介します!ちなみに無印のアレを使うともっと便利に使えますよ!
目次
ポリッシュオイルって?
ナプラさんというメーカーから発売している、ヘアオイルです。
View this post on Instagram
アウトバストリートメントというよりは、スタイリングオイルのが合っているかも!
天然由来原料のみでできたヘアオイル。スタイリングの仕上げに毛先になじませ、ツヤ感と軽やかな動きを与えます。アウトバスオイルや、肌の保湿オイルとしても使用可能。
髪だけじゃなくて、体だけでも使えるというのは安心して使える証拠なので、肌が弱い私でも使えます!
ちなみにシアオイルという同じくナプレさんから発売している、トリートメント効果に特化したオイルもあります。
View this post on Instagram
価格は?どこで手に入る?
30mlで1,200円、150mlで3,400円とお値段はお高めだと思います。
一応サロン専売品ですので、取り扱いをしている美容院で買うのが間違いないです。
でもアットコスメなどでも販売している店舗もありました。
使い方は?
数滴オイルをとって、髪全体に良く馴染ませるだけ!
コテで巻いた髪でもストレートヘアでも、どちらでも使えます。
巻き髪なら程よいウエット感が、ストレートなら艶とまとまりが出ます。
下記のナプレさんのインスタ動画が分かりやすいスタイリング例です。
View this post on Instagram
使いやすい!がボトルに問題が?
髪にツヤも出て、今流行りの濡れ髪もできて、トリートメント効果も合ってもいいことづくめですが、一つ弱点が!
そう、ボトルの形状。

フタ部分にノズルなどもないので、化粧水とかみたいに手にパパッと出す感じのや〜つ。
これが何が問題かというと、出すぎるんですよね(汗)
あぁー勿体無いー!と思うぐらい出すぎることもあります。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]そのままつけると脂ギッシュなヘアになってしまいます(笑)[/speech_bubble]
そこで登場するのが無印のアレです。
無印のノズルで解決!

無印に売っている、ポンプヘッドを購入しましょう。
価格は190円なので、お財布にも優しい。100円ショップのものでも大丈夫かもしれませんが、開口部分が合うかの確認が必要です。
このボトルの開口部分にサイズがぴったりなので、漏れもせずに安心です。

取り替え方は簡単です。
1:ポンプヘッドの芯の部分をカットしよう
そのままの長さだと長いので、芯の部分をカットします。

ヘッド部分も合わせて、適当にカットします。気になる方はちゃんと印を付けてください。私は適当なので、ぱっと見ここら辺!と決めて切っちゃってます(笑)

ちなみにカット先の先端は軽く斜めにして、カットしてます。
2:内蓋を外します
プラスチックの内蓋を外します。この部分があると、ポンプヘッドがはいりません。

結構しっかり入っているので、爪が短い方などは取りにくいかもしれません。
小さめのマイナスドライバーなのがあれば、引っかけやすいので外しやすいです。

綺麗に外れました。

3:ポンプヘッドを装着!完了!
内蓋を外したらポンプヘッドを装着しましょう!

はい!終わりです。簡単でしょ?
ちなみにワンプッシュして、セミダブルぐらいの適量ってところでしょうか。

出すぎるという心配もないので、自分の適量が何プッシュかわかってくると思います。
お値段もそこそこするもなので、無駄なく使えます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私も初めはお値段もそこそこするし…と思っていたのですが、使い出して買ってよかったなーと思いました。
@コスメのレビューは賛否両論ですが、個人的にダメージ毛・硬毛の人の方が効果を感じやすいのでは?と思いました。
オイルなのでべったりはしませんが、柔らかい毛質の人はベトっと感じてしまうのかも。
ミニサイズのボトルが売っている時もあるので、まずは試してから自分の髪に合うならオススメです!
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]最後までお読みいただきましてありがとうございました![/speech_bubble]