マレーシアは車社会。電車もあるけど、日本より全く便利ではない(笑)
あるだけマシだけど、車があると行くところの幅も広がるから悩むところ。
初めのうちは必要ないかなーと思っているのですが、マレーシアの新車がとっても気になる!
ダイハツ、マレーシアにSUV「プロドゥア」投入 トヨタにOEM供給もhttps://t.co/7YO1rskQaV
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) January 18, 2019
SUVのアルス!
・全長:4435mm
・全幅:1695mm
・全高:1740mm
・駆動方式:2WD(FR)
・エンジン:2NR-VE
・排気量:1496cc
・トランスミッション:4AT
・乗車定員:7名
ベース車両は、2017年11月にインドネシアでフルモデルチェンジしたコンパクトSUV「テリオス」となるが、内外装デザインや室内のユーティリティ装備などはマレーシア市場のニーズを反映し、マレーシアのユーザーに最適なモデルとした。また、マイヴィで採用した衝突回避支援システム「スマートアシスト」を採用。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]とってもいいではないですか![/speech_bubble]
なぜ私が気になるかというと、マレーシアの道路事情が悪いから(笑)
マレーシアの車道でよく見るのがスピード防止の「段差」
黄色と黒の斜め線のところが「段差」です。
写真で見るとそんなに無いように見えるのですが、実際に車で走ると結構段差があります!
なので、車高が低い車だと下を擦るんですよね(汗)
もちろんゆっくり走って段差を越えればすらないのですが、夜とか忘れててスピードを落とし忘れると悲惨w壊れたことは無いけど、「ガリガリっ」と嫌な音がします(汗)
後は「スコール」が降った時!
道路がちゃんと整備されていない場所を走ると、大きな池が一瞬で出来ます(笑)
かなり深い池になっている場合もあるので、車高が高い車の方が個人的には安心する!
なので今回の新車情報はとっても気になる!
日本で手軽に乗れる軽自動車は、マレーシアにはありません!
日本車はマレーシアで購入すると関税が100%かかるので、ほぼ倍の金額になるし!
修理とかのことを考えると、マレーシア産の車を購入する方が安心な気がします。
あとは「価格」がいくらなのか!
低価格と書いてあるけど、そこそこするのかな〜。