「TimeTree」というアプリはご存知ですか?
使い慣れてくると仕事でもプライベートでもとっても便利なのでオススメなのです!
今は有名になってきているらしいのでご存知の方も多いかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです!
TimeTreeとは?
「TimeTree」は複数の相手と予定を共有できるカレンダー App。「家族」「カップル」「会社」などグループごとにカレンダーを設定し、一つのカレンダーに複数人が予定を登録できる。メンバーの一人が予定を更新すれば全員に通知が送付されるので、新しい予定を見逃すことがない。また、予定の項目ごとにグループ内でチャットができ、待ち合わせ場所の写真を送ることも可能。まるで壁にかけられたカレンダーの前で仲間たちと予定を相談しているようなイメージだ。カレンダーはシンプルで見やすく、操作も簡単。友人と旅行の計画を立てる、夫婦で子供の行事を共有する、社員の予定を把握するなど、さまざまな場面で活用できるはず。-AppleStore スタッフコメントより-
簡単にいうと、個人のカレンダとしても使えますが「共有」に重視したカレンダーアプリです!
家族用や友達用、仕事用で複数のカレンダーを管理・共有できます。
私も「夫婦用」「実家用」「仕事用」で分けて使っていました!
カレンダーはこんな感じになってます
モザイクばかりで少し見辛いかも知れませんが、私の実際のカレンダーです。

これは夫婦用です。
色分けができるので、「ピンク」=私、「ブルー」=夫、イエロー=「共有」、ブラック=「重要」とパッと見て分かるように作成できます。
しかも、それぞれのアプリで入力したものは即時にカレンダーの共有先にも通知・表示されるのが便利で、お互いの予定を把握できるのと同時に、ここに2人で予定を入れよう!などができるのがとっても便利です。
今月は、来月の移住の準備やら友人に会うやらで予定がギッシリですが、そんな時にもお互いが見れば分かるのが嬉しいところです。

色分けはこんな感じで、アプリに設定されている色があるので、
自分たちが設定したい色を最初に設定しておくと便利です。
便利な機能
個人的に便利だと思っている機能を紹介します。
キープ機能
「銀行行かなきゃ〜」と思った時に、行く日は決まっていないけど、行かなきゃいけない…
そんな予定を「キープ」として追加できます。

もちろんカレンダーの共有相手からも確認ができます。
日程が決まったら、カレンダーにも追加できるので、Todoリスト的な使い方もできます。
チャット機能
カレンダーに追加した内容に関する(普通のチャットとしても使えます)ことをチャットできます。

こんな感じで、予定が決まったことのメモ替わりにも使えます。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]メモ機能もあるんですが、個人的にはこっちのチャット機能が便利だと思っています。[/speech_bubble]
特に仕事の時には重宝しました。
会議の予定が入った時に、「どうしても参加できない日です」とか送付すれば、
全員に一斉に共有できますし、なんの予定のことか一目で判別がつきますからね!
OSカレンダーとも共有ができる
純正カレンダーとの共有、すなわち自分だけが見れる予定を入れることも可能です。

カレンダーで予定を投稿する際に、「OSカレンダー」を選択すれば自分だけの予定が入力されます。もちろん共有している相手先からは見ることは出来ません。

またマイスケジュールで、「OSカレンダー」+自分加入している「共有カレンダー」の全予定が全て見れる機能もあるので、プライベートや仕事の予定を見ながら自分の予定を管理することもできます。
祝日設定は一部世界対応

一部の国になりますが、世界の祝日にも対応しています。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]マレーシアがないのが残念・・・[/speech_bubble]
パソコンからもアクセス可能
パソコンからもアクセスが可能です。Beta版ですが、一気に予定を入力したい時に便利です。
パソコン版は一部の機能が使えませんが、予定を入力するのみなら十分です。
個人的にはパソコンの方が入力は早いし使いやすいのですが、Macのアプリ版を出して欲しい・・・。フル機能を待ち望んでおります。
まとめ
私たち夫婦はこのアプリを使って予定を共有しています。
会話は多い方だと思いますが、共働きなので予定を把握するには重宝してます。
また、今回の渡航準備で大活躍!
慣れるまでは使いにくさは少し感じましたが、慣れると便利なのでオススメです!
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”kuro1.png” name=”クロ子”]最後までお読みいただき、ありがとうございました![/speech_bubble]