こんにちは、くろこ(KUROKO)です!
NFC対応カードは、タッチアンドゴーのアプリからNFC対応スマホを使ってカードにチャージ・トップアップすることが可能になりました。
- NFCカードに入金をしたい方
- タッチアンドゴーを使いこなしたい方
NFCカードを電車などで使うためには、以下の流れでアプリでの操作が必要になります。
NFCカードを使うまでの流れ
- STEP01アプリにNFCカードを登録する
- STEP02アプリ自体にトップアップする
- STEP03NFCカードにトップアップする本記事
こちらの記事ではSTEP3について解説していきます。
では早速行きます!
カードにトップアップ・入金する方法
1:Touch’n Go e-Walletのアプリを開く
アプリを開いたら、TNG Cardをタップします。

Reloadをタップします。

2:トップアップしたい金額を入力
NFCカードをスキャンするよう求められますので、スマホとカードをタッチします。

カード情報が画面に反映されたかと思いますので、トップアップしたい金額を入力します。
最低10RMからトップアップが可能です。
ボタンにない金額の場合は、金額を直入力すれば指定の金額をトップアップ可能です。

金額に間違えがなければ、Reload Nowをタップします。
3:PINナンバーを入力
再度カードをスマホとタッチします。

カードの認証が完了すると、PINナンバーの入力が求められますので入力します。

PINナンバーの認証が通れば、トップアップ完了です!

Check Balanceをタップすると、カードの残高を確認する画面にも移行します。
NFCカードの残高を確認する方法
NFCカードは以前のカードよりも、残高は最新のものが反映されやすくなりましたが、リアルタイムでない場合もありますので、確認する方法を記載しておきます。
TNG Cardの画面で、NFCカードの金額表示のあたりをタップします。

カードをスマホとタップします。

現時点でのカードの残高が表示されると思います。

トップアップ履歴・カード利用履歴を確認する方法
アプリからトップアップの履歴やカードの利用履歴を確認することが可能です。
See allをタップします。

この画面で、カードにトップアップした履歴とCardの利用履歴を確認することが可能です。

カードの利用履歴は、最大5件までしかアプリでは確認できません。

それ以上の履歴を確認した場合には、右上のEmailをタップするとメールで履歴を取り寄せることが可能です。
最大90日間の履歴をメールで取り寄せることができ、日付の指定も可能です。
履歴はPDFで届きますので、経費精算の時など確認するのに便利です。

まとめ
NFCカードへのトップアップは、Touch’n Go e-Walletのアプリの操作方法に慣れれば2,3分で完了します!
駅で残高が足りない!となった時も、以前のカードであればカードにトップアップできる場所を探したり、駅での窓口に並ばないと電車に乗れないということもありましたが、NFCカードが持ってからとても楽になりました。


以上最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!