モバイル決済

【AirAsiaポイント】クーポンへAirAsiaポイントを交換する方法

2023/1/25 UPDATE

内容を修正しました

こんにちは、くろこ(KUROKO)です!

AirAsia(エアアジア)やBigpayの使用で貯めることのできるAirAsiaポイント(旧:BIGポイント)ですが、意外と使い道に困ったりします。

今回はAirAsiaポイントをクーポンに交換する方法があるので、解説していきます!

くろこ
くろこ
この記事はこんな人にオススメ!

  • AirAsiaのポイントを使用したい方
  • Bigpayを使用している方
  • マレーシアでポイ活したい方

ポイントの確認方法

ポイントの確認方法は、Bigpayのアプリ経由とAirAsiaのアプリ経由と2種類の方法があります。

総合計のポイントはどちらも同じポイントを確認できますが、確認できる内容が一部異なります。

Airasiaアプリ

以前まではAirasiaのポイントはBigRewardsというアプリがありましたが、現在はAirAsiaのアプリに統一されています。

BigRewardsのアプリを開くとAirAsiaのアプリへ誘導されます

 

Airasiaのアプリを開いたら、左上の名前の部分もしくは右下のAccountを選択します。

画面を下方に移動して、Points transaction historyを選択します。

Airasiaのアプリでは、ボーナスポイントを含めた全てのポイント獲得履歴とView moreを押すと失効するポイントを確認することが可能です。

失効するポイントを確認する際は、失効期限なども確認合わせて細かく確認することが可能です。

 

Bigpayアプリ

Bigpayのアプリを開いたら、右上のRewardsを選択します。

Pointを押すとBigpayで使用した分のポイント獲得履歴のみ確認することができます。

ちなみにBigpayで貯まるポイントは基本30RM=1ポイントなので、Grabなどにトップアップするには30の倍数でトップアップするとポイントが損しません。

【Bigpay】キャッシュレス生活にオススメな「BigPayカード」を作る方法こんにちは、くろこ(KUROKO)です! マレーシアは日本よりもキャッシュレスが進んでいて、モールはもちろんのことホーカーなどの小さな...

全てのポイント獲得履歴を確認する際には、Airasiaのアプリを確認しましょう!

 

ポイントをクーポンへ交換する方法

Airasiaのポイントは航空券を購入する時に使用したり、クーポン(Voucher)へ交換することが可能です。

今回はAirAisa Rideのクーポン(Voucher)へ交換する方法を説明します。

  • STEP01
    rewardsを選択
    AirAsiaアプリのrewardsを選択するとアイコンが表示されますので、Redeemを選択します。

  • STEP02
    交換するrewardsを選ぶ
    交換したいクーポンを選びます。

    今回はAirAsia Rideのクーポンに交換したいので、Servicesを選択します。

    Airasia Rideのクーポンを選択します。

    正しいクーポンを選択できていたら、Checkoutを選択します。

  • STEP03
    使用するポイントを決めてクーポンを獲得する
    使用するポイント量を決めて、Confirmを選択する

    クーポンを獲得する際には、2種類の方法で獲得することができます。

    1. 全額ポイント
    2. ポイント+キャッシュ

    全額ポイントの際には、画面に表示されているポイント使用のバーを右側目一杯にすることで全額ポイントになります。

    全額ポイントの場合

     

    ポイント+キャッシュの場合には、自分で何ポイント使用するかをバーで決めることができます。

    一部ポイント使用の場合

    ポイント+キャッシュの場合には、支払いが発生しますのでクレジットカードなどの入力が必要になります。

  • STEP04
    交換完了
    以下の画像が表示されれば、クーポンへの交換は完了です。

    Use Nowを選択すると、すぐにクーポンを使用することができます。

交換した直後にすぐクーポンを使用しなくても期限がありますので、それまでに使うようにしましょう。

また自分が獲得したクーポンを確認する方法もあるので、ここでUseNowを押さなくてもクーポンは確認することができます。

 

次で確認方法と使用方法について併せて説明します。

交換したVoucherを使用する方法

交換したクーポンを確認する方法と使用する方法を解説していきます。

ここではAirAsirRideのクーポンを例に解説しますので、他のクーポンの場合には若干使用方法が異なる場合もありますので、ご了承ください。

  • STEP01
    獲得したクーポンを確認する
    AirAsiaアプリのTOP画面にあるrewards部分を選択すると、下にアイコンが表示されますので+マークのMoreを選択し、My Voucherを選択します。

    交換したクーポンが表示されるので、クーポン自体を選択します。

    以下の確認画面になるので、UseNowを選択します。

    クーポン獲得時すぐにUse nowを選択すると、同じ画面になります。

    Activeに表示されているのが、まだクーポン番号を発行していないクーポンになります。

    AirAsiaのクーポンは少し複雑なのですが、一度クーポン番号を発行する必要があり発行するとUsedの欄に移動します。

    クーポンコードを使用していなかったとしても、移動されてしまうのでクーポンコードを発行する際には、自分で使ったか使っていないか覚えておく必要があります。

     

  • STEP02
    クーポンコードをコピーする
    Use nowを選択し、クーポンコードが画面に表示されますのでCopyを選択します。

  • STEP03
    AirAsiaアプリのTOP画面に戻りRideを選択し、いつものようにまず目的地を設定した上でクーポンを使用します。

    目的地の設定が終わったら、画面右上の三つ丸が並んでいるボタンを選択します。

    Discountの欄に先ほどコピーしたクーポンコードを貼り付けて、Applyを選択します。

    くろこ
    くろこ
    エラーになる場合には、スペースなどが余分に入っていないか確認して見てください。

    クーポンが正しく適用されると、画像のような表示になりますのでUpdateを選択します。

    画面が配車の画面に戻り、クーポン分の金額が引かれていることが確認できるはずです。

     

 

まとめ

還元率は少し悪いですが、配車サービスのクーポンに交換できるのは便利だと思いました。

またクーポンの内容は頻繁に変更されるため、以前交換していたLazadaのクーポンは現在ありません。

他のクーポンに比べてAirAsiaのポイント交換は少し手間がかかる印象がありますが、失効するポイントなどをうまく活用して使用する方法としては良い方法かと思います!

ポイントの使い道に困っている方は、一度お試しください!

以上最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

 

お問い合わせ・質問について

ご質問等はTwitterのDMもしくはGoogleフォームよりお問い合わせください!

「にほんブログ村」のランキングに参加してます!応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村