生活情報

【マレーシア生活】日本から持ち込むべき家電・電子機器

 

Selamat pagi / スラマッ パギ!クロコです。

仕事も段々と慣れてきましてが、覚える事が多くて頭が疲れるのと同時に体も疲れてます(笑)まぁ日本よりはだいぶ楽なんですが、残業という概念が今の会社には無いので、時間内にがっつり集中してます。とてもいい事ですけど。

さて!今回はマレーシアで必須な日本から持ち込むべき家電・電子機器をご紹介しようと思います。といいましてもそんなに数は無いのですが(笑)

以前持ち物編にもまとめましたが、家電・電子機器に特化してご紹介したいとも思います!

【渡航準備】日本からマレーシアへ持ち込みたいものリスト:現地採用・駐在・移住 海外移住に伴い日本にあるものは、ほぼ9割売り払っておりますが、 ミニマリストを目指し中でもあるので、 マレーシアに持って...

 

SIMフリースマホ

日本だとまだたま〜に出会います。スマホや携帯を持っていない人!かなりレアケースですが、ここマレーシアでは必須だと思います。

会社との連絡や家を借りる際の連絡もWhatApp(メッセージアプリ)を使いますし、移動する時はGrabが無いと不便でしょうがないですからね。銀行の手続きやネットの開設時など、何かとマレーシアの番号が必要になります。

日本だと家の電話でどうにかなったり、漫画喫茶でメールを確認したりすることも出来るのでなんとかなるかもしれませんが、マレーシアには漫画喫茶は見た事がありません。家を借りてからネットが繋がるようになるまで時間も多少かかるので、パソコンでのネットも使えませんからね。

【マレーシア生活】インターネットの申込・開通方法:TIMEでの申し込み方法 こんにちは、くろこ(KUROKO)です! インターネットは生活する上で、必ず必要な設備の1つですよね! マレーシアでも日本と同様...

日本で持っていなくて、マレーシアで買った人もいました。持っていないことにびっくりしてしまいましたが・・・(笑)

もちろんこちらでもスマホは購入できます。こちらで販売しているスマホはほぼSIMフリーのスマホです。SIMロックがかかっているスマホって日本がレアケースらしいです。ただ現地についてすぐは何かとバタバタするし、どこに行くにもスマホは必須になってくると思うので、できれば日本から持ってくるのがベストです。その際は日本の番号を解約もしくは休止するのを忘れずに!

またSIMカードはコンビニでも手に入りますし、お値段も安い。月契約しなくてもトップアップをすれば大体月30RM(約850円)ぐらいで使えます。

【マレーシア生活】マレーシアのスマホ・SIMカード・通信会社事情のまとめこんにちは、くろこ(KUROKO)です! 私たちが生活する上で欠かせなくなったスマホですが、マレーシアでももちろん必需品です。 むし...

 

ノートパソコンまたはタブレット

スマホがあればなくても困らないかもしれませんが、やはり分からないことを検索したりするのには便利ですよね。あとはオンライン英会話もスマホだと小さくてやりにくいので、大きい画面の方が捗るのは確かです。

マレーシアでも購入はできますが、キーボードの配列が変わるのでブログなどキーボード操作が多い方は、日本から持ってきた方が効率が上がると思います。

 

変圧器

我が家は以前記事にもしました、そこまで大きく無いものを持ってきてます。

【渡航準備】日本製品を使うときの必需品!変圧器を購入しました!以前マレーシアの電圧事情については書きましたが、 https://kurovel-world.com/?p=271 日本とマレーシア...

もっと大きくて高額な商品もありますが、これぐらいで十分だと思います。お値段も安いですしね。我が家はゲーム機用に購入しましたが、それ以外では使ってません。スマホやパソコンなどはグローバル電圧対応ですし、コンドミニアムに無い家電関係はマレーシアで購入する方が保証や電圧を気にしないので楽チンです。

 

コテ・アイロン

女性の方限定になりますが、日本で販売されているコテやアイロンは使いやすいです。マレーシアでも購入できますが、高いし使いにくい…。電圧がマレーシアの電圧のみの対応のものも多いので、旅行など良く行く人は日本でグローバル電圧対応の商品を買っておくといいと思います。

マレーシアでコテやアイロンを使うと暑くて朝から汗をかきますが(笑)、剛毛な髪の毛の上に硬水のシャワーで髪がどうにもならなくなる事が多いので、個人的に必須アイテムです!ちなみにドライヤーはマレーシアで購入しましょう!日本で購入して変圧器で使えることは使えますが、ドライヤーは消費ワット数が高いので変圧器も高くなります。

 

来るときは「これも持っていくべきか?」と悩みに悩んでなるべく少ない荷物できましたが、そこまで必要なものはなかったです!炊飯器等もこちらで買えますし、電圧が違うので現地で調達するのが何かと便利かと思います。飛行機や船便等で故障してしまう可能性もあるので、荷物は最低限にすることをオススメします!

 

くろこ
くろこ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

「にほんブログ村」のランキングに参加してます!応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村