生活情報
PR

【マレーシア生活】2022年版マレーシアと日本のスーパーの価格を比べてみた

クロ子
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、くろこ(KUROKO)です!

ボディメイクをするようになってほぼ毎日自炊にするようになり、ふと気になったスーパーの価格。

マレーシアと日本で同じ食材の価格がどれだけ違うか比較してみました!

くろこ
くろこ
この記事はこんな人にオススメ!

  • マレーシアのスーパーの価格が知りたい方
  • マレーシアと日本の物価の差が知りたい方
  • マレーシアに移住しようと検討中の方

 

スポンサーリンク

比較条件

以下のような条件をもとに比較していきたいと思います。

ここにタイトルを入力

  • 1RM=30円で日本円は表示
  • 税抜価格で計算
  • 100g当たりの価格で比較(日本でg表示がないものは仮定で計算)
  • お買い得品ではなくなるべく通常価格の商品で比較

為替などによっても価格は異なるため、この記事では1RM=30円で計算して記載します。

RMも表記しておきますので、為替の変動に合わせて±があることをご了承ください。

商品自体はマレーシアでも日本でも極力ベーシックな価格の商品で比較しますが、マレーシア・日本ともに地域によって価格の差はありますのでご了承ください。

また比較した商品は私が常にマレーシアで購入している商品になります!

 

野菜

ジャガイモ


マレーシア

800g 9.2RM(約276円)

100g当たり=34.5


日本

1kg 199円

100g当たり=19.9


ジャガイモは為替を考慮しても日本のがお安めのようです。

また日本の方が一つ一つのジャガイモが大きめですね。

人参


マレーシア

1kg 14.9RM(約447円)

100g当たり=44.7


日本

600g 199円(1本200gで仮定)

100g当たり=33.1


日本だとグラムではなく本数で販売しているところが多いため、1本200gでざっくりの計算となります。

だとしても写真の右側のような特売品なども人参は販売していることが多いため、日本のが比較的安いと思われます。

大根


マレーシア

1kg 5.5RM(約165円)

100g当たり=16.5


日本

1kg 129円(1本1kgで仮定)

100g当たり=12.9


大根も日本はグラム売りではないところが多いので仮定の価格となりますが、大きく価格の違いはないように見受けられます。

ただ日本の大根の方が長めで太さもあり、身もしっかりしています。

反対にマレーシアの大根は中がスカスカな時もあったりするので価格以上に品質の差がある気がします。

キャベツ


マレーシア

1kg 10.05RM(約301円)

100g当たり=30.09


日本

1kg 159円(1個1kgで仮定)

100g当たり=15.9


日本ではグラム売りしてない商品の比較は難しいですが、キャベツはだいぶ日本の方が安いです。

マレーシアのキャベツは当たり外れも多く、割と傷んでいるものも多く販売している傾向にあります。

くろこ
くろこ
日本のキャベツを久しぶりに見たら緑色の濃さにびっくりしました(笑)

きゅうり


マレーシア

3本 3.45RM(約104円)

1本当たり=34.66


日本

3本 199円

1本当たり=66.33


1本当たりの大きさ太さは違いますが、マレーシアの方が安く手に入ります。

白菜


マレーシア

1kg 5.3RM(約159円)

100g当たり=15.9


日本

1kg 159円

100g当たり=159


日本の白菜は大ぶりで葉の枚数も多いので、ハーフカットでも1kg以上あるかもしれません。

ここでの比較は同額ですが、品質まで見比べると日本の方が安いかと思います。

ぶなしめじ


マレーシア

1パック 5RM(150)


日本

1パック 99


マレーシアのスーパーで売られているぶなしめじは、日本とほぼ同じものが売られています。

なので日本の方が安いですし、容量も多い気がします。

えのき


マレーシア

1パック 1.65RM(53)


日本

1パック 99


一見するとマレーシアの方が安く見えますが、日本の方が1パックに入ってる量が断然多いです。

2〜2.5倍ほど入っている気がするというか、マレーシアのえのき1パックの量が少ないので日本のが方がお安い気がします。

お肉

牛肉


マレーシア

1kg 123.9RM(約3,717円)

100g当たり=371,7


日本

1kg 298円

100g当たり=298


一応同じオーストラリア産で比較しましたが、部位の種類の差はあれど日本の方がお安いです。

牛肉はやはり日本は美味しそうで、肉の下処理もしっかりされている印象があります。

 

鶏肉:もも肉


マレーシア

1kg 26.6RM(約798円)

100g当たり=79.8


日本

1kg 1190円

100g当たり=119


鶏肉はマレーシアの国民食ということもあるので、手に入りやすいお値段です。

ですが、下処理が甘かったり特にもも肉については骨付きで売られていることが一般的なので、日本の鶏肉の方が調理が楽です。

日本と同じようなもも肉はTTDIに行けば購入することが可能で、スーパーで買うよりもお安く手に入ります。

また日本では業務スーパーやスーパーで、以下の画像のようなお買い得パックも売られていました。

鶏肉:ムネ肉


マレーシア

1kg 28.9RM(約867円)

100g当たり=86.7


日本

1kg 690円

100g当たり=69


意外だったのはムネ肉は日本のが安いことでした。

ただマレーシアは皮有無の2種類が売られていることが多いですが、日本は基本皮ありということもあるので、皮なしで考えるとそこまで差はないかもしれません。

鶏肉:ささみ


マレーシア

1kg 25.5RM(約765円)

100g当たり=76.5


日本

1kg 1090円

100g当たり=109


ささみはマレーシアの方がお安く、品質についてもそこまで差はない気がします。

くろこ
くろこ
鶏肉はマレーシアの方が安い!と思っていましたが、為替の差はあれど日本もだいぶ安いことに今回驚きました。

発酵食品関連

豆腐


マレーシア

1パック 2.35RM(70.5)


日本

1パック 99


1パック当たりの量が違うのでなんとも言えませんが、ややマレーシアの方が安いぐらいです。

マレーシアには木綿と絹などの種類は販売されていません。

表現が難しいのですが、木綿と絹の中間ぐらいの食感です(笑)

味は断然日本の豆腐の方が美味しいですし、豆腐の種類も豊富です。

納豆


マレーシア

1パック 7.1RM(213)


日本

1パック 79


納豆は日本の製品などでマレーシアでは当然高いです。

それでもマレーシアでも日本と同じ納豆が冷凍ではありますが、手に入るのは助かります!

味噌


マレーシア

1パック 14RM(420)


日本

1パック 258


マルコメの料亭の味で比較したので全く同じ製品になります。

納豆と同様に日本からの輸入品になるので、マレーシアの方が高いです。

キムチ


マレーシア

500g 13.05RM(約391円)

100g当たり=78.2


日本

400g 279円

100g当たり=69.75


キムチの種類もありますが、価格の差はそこまでありません

マレーシアでキムチを購入するときは韓国マートを利用しているので、もっと安く手に入れることも可能です。

卵・乳製品

たまご


マレーシア

10個 12RM(約360円)

1個当たり=36


日本

10個 259円

1個当たり=25.9


生で食べれる卵としてマレーシアではKenkori Egg(ケンコリエッグ)の価格で比較しました。

マレーシアのたまごは生で食べれるのか?|オススメのKenkori egg こんにちは、くろこ( KUROKO)です! 日本では当たり前に食べれる「生卵」ですが、海外だと勝手が違います。 卵は栄養...

日本の方はスーパーの定番で売られている商品だと10個で190円前後のようだったので、品質と比較しても日本の方が安いです。

ですがマレーシアで一般的に売られている卵(生では厳しい場合あり)はもっと安い卵もあります。

 

牛乳


マレーシア

1パック 7.7RM(231)


日本

1パック 239


日本もマレーシアも気持ち良さげな牛乳で比較しましたが、価格の差はあまりありませんでした。

味は日本の方が濃厚な味わいだと思います。

 

スライスチーズ


マレーシア

1パック 13.1RM(393)


日本

1パック 239


1パックで価格を記載しましたが、マレーシアの方は200gの内容量がありました。

日本の方は120gのため、約半分の容量なのでマレーシアのが割安かもしれません。

ただとろけるチーズの同等品はマレーシアにないため、完全な比較が難しいです。

 

その他

トマト缶


マレーシア

1缶 6.3RM(189)


日本

1缶 89


トマト缶は断然日本の方が安いです。

ただマレーシアはトマト缶の種類が日本より豊富ですが、それでも価格は日本の方が安いかと思います。

 

パスタ


マレーシア

1パック 6.49RM(194)


日本

1パック 439


マレーシアも日本も輸入品ですが、イタリアの有名なBarillaマレーシアの方が安く購入することができます。

マレーシアのパスタはBarillaの価格と同額ぐらいなので、マレーシアの方が安い気もしますが、日本だとお買い得パックが売られているスーパーもあるので日本の方が割安な気がします。

また100gごとに束になってくれているので、調理のしやすさも日本の方があります。

 

オイスターソース


マレーシア

1本 11.5RM(345)


日本

1本 419


オイスターソースは、中華系もいるからなのかマレーシアの方がお安く手に入ります。

マレーシアのオイスターソースは写真以外にもかなり種類が多いですし、お安い商品もありますが、日本のオイスターソースと少し味が違う気がしますが、料理には問題なく使えています。

 

ミネラルウォーター


マレーシア

1本 1.3RM(39)


日本

1本 79


ミネラルウォーターは容量の違いはあれど、マレーシアの方が安いです。

マレーシアでは水道水を飲むことができないので、ペットボトル自体の本数はマレーシアの方が使うので結果変わらない気もしますが(笑)

【マレーシア生活】マレーシアの水事情 2022年Ver マレーシアの水事情2022年Verです! マレーシアに住み始めてかれこれ3、4年経過してますが、生活スタイルは変化しますからね...

日本ではスーパーやドラックストアだと100円以下のミネラルウォーターも売られていますが、コンビニや南アルプスの天然水などのメーカー品は100円以上するのでお茶などとほぼ変わらないですね。

 

結論:思ってたよりも日本は安い

以前はテレビやネットの情報でマレーシアの物価は3分の1などと言われていましたが、スーパーに売られている食品だけで比較するとほぼ変わりはないか、日本のが安いことが分かりました。

為替の状況でも価格の変動はありますが、品質なども比べると日本とほぼ変わらないのではないかと思います。

日本に久しぶりに一時帰国して感じたことは、日本は品質と比較しても物価が安いことです。

日本に住んでいると感じないことなのかもしれないと思いました。

以上最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

スポンサーリンク
ABOUT ME
くろこ
くろこ
黒いアラフォー
2023年10月よりメキシコ在住|バツイチ子無し|英語TOEIC 780点|スペイン語 猛勉強中の超初心者|日本にてECストアの運営、建築業界での男性社会、毎日残業ブラック営業職を経験|30歳を過ぎてからマレーシアで現地採用にて就業、その後マレーシア国内で語学学校に通う。Total約5年生活。|趣味は筋トレ。目指す体は外国人のようなメリハリボディ|座右の銘は「人生一度きり」
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました