モバイル決済

【マレーシア生活】Big PayでDuitNowを使えるとか最強だと思う

 

くろこ
くろこ
スラマッパギ!くろこです。

コロナ前でも電子決済が進んでいたマレーシアですが、コロナを機にマレーシアでは現金を使うことがほぼ無くなりました!

ホーカーや小さなお店でも電子決済が使えるので、複数使えるようにしておくと完全キャッシュレス生活が実現します!その中でも使えるところが多いDuitNowがBig Payでも使えるのでご紹介します!

お店での支払いも使えますが、知り合いや友人などの送金にも使えるので覚えておいて損はないです!

 

DuitNowとは?

引用元:https://www.duitnow.my

銀行情報などを紐づいて使用しますが、相手には銀行情報を伝える必要はありません!

基本は電話番号とPassport Noで送金ができます。

あとはQRコードで送金することもできますし、リクエストを相手に送って振り込んでもらうことも可能です。

またQRコードはGrabPayなどの他の電子決済アプリでも支払うことができます。

ただQRコードの下にGrabPayなどの電子決済名がない時には、GrabPointを獲得することはできないので注意が必要です。

 

Big PayでもDuitNowが使えるようになってます

今年から対応になりました。使えるようになって本当に便利になりました。

基本はGrabPayで支払いたいのですが、使えないところもたまにあるので、その場合はBigPayからDuitNow QRで支払いしています。カードを出さなくてもいいので、楽なのとカードのスキミング対策にもなります。

 

Big Payの作り方は以下記事にまとめてありますので、参考にしてください〜!

【Bigpay】キャッシュレス生活にオススメな「BigPayカード」を作る方法こんにちは、くろこ(KUROKO)です! マレーシアは日本よりもキャッシュレスが進んでいて、モールはもちろんのことホーカーなどの小さな...

 

以下のURLからカードを作ると10RMがもらえるので、作りたい方は使ってください★

 

Big PayでDuitNowを使う方法

Bigpayのアプリから使いますが、至る所からDuitNowにアクセスできるようになってます!

アプリのTOP画面から

アプリのTOP画面右上にQRコードマークがあるので、そこを押すとQRコード画面に画面が移行します。

 

あとはQRコードを読み取って、金額を入力するだけで送金が完了します。

また右上に写真フォルダマークがあるので、押すと自分の写真フォルダにアクセスします。友人などのDuitNowQRコードが写真フォルダに保存しておけば相手がそばにいなくても送金が完了します。LINEやWhatsAppなどでDuitNowのQRコードを送ってもらうだけで送金が完了しますし、口座番号の間違えの心配がないのでとても便利です。

またMy DuitNow QR codeを押すと、自分のDuitNow QRコードを表示することができます。

BigPay同士であれば、DuitNowではなくても送金できますが、相手がBigPayを持っていないときにはここで相手にQRコードを見せればOKです。

またQRコードの保存やQRコードをシェアすることもアプリ内でできるようになっています。

Explore画面から

TOP画面のQRコードマークを押すと、DuitNow QRに直に飛ぶようになってます。

DuitNow Transferは電話番号・PassportNoで送金する方法です。

DuitNow Transferの画面

 

SETTINGSから

SettingsからDuitNowの画面に移行することも可能です。

またここでアカウントナンバーやIDも確認することが可能です。

Settingsの画面からはDuitNow Transferへしか移行できません

 

入金は即時反映!

入金は基本即時反映されます。本当に秒速で反映されるので、お互い安心感がありますね。

 

まとめ

BigPayは普段使いでも便利なのですが、 DuitNowが使えるようになってさらに利便性が高まりました!マレーシアの銀行振込もオンラインやアプリでできますが、振込先を先に保存しないとできない銀行もあったりするので、その点 DuitNowはQRコードがあれば簡単です!お店でも友人でも使える DuitNowをぜひ使ってみてください〜!

 

くろこ
くろこ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

「にほんブログ村」のランキングに参加してます!応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村