スラマッパギ!クロコです。
海外で仕事をしたいと思っている方、どんなサイトで調べていますでしょうか?
マレーシアの現地採用で仕事探す際には、メディアの影響で色々なサイトがあります!その中でも私も実際探した&見やすいと思ったサイトをご紹介します。
現地採用で仕事を探す上での注意点
海外で働く上で私たち日本人が必須なのが「勤労ビザ」です。マレーシアで働く際にも勤労ビザの発行は必須ですし、発行しないで働いてしまうと強制送還!になってしまいます。
マレーシアの勤労ビザは条件がコロコロ変わりやすいので、最新の情報を調べておくのも大切です。またビザが発行されるはずだったのに、発行されなくて渡航できない…なんてこともあったりします。そんな時は諦めるしかありません^^;
マレーシアは比較的ビザ発行が緩い国でしたが、ここ最近は厳しくなっており大卒であること、就業経験が●年以上と条件がありますので注意して下さい。ただマレーシアにはビザの発行が政府から緩和されている会社(MSCステータス保有)もありますので、自分の経歴や年齢にあった仕事を探すことも大事です。また日本人が働く際には、5,000RMであることが条件ですので、それ以下の仕事は違法になりますので注意して下さい。


マレーシアのオススメ求人サイト
KL-WING

こちらのサイトは日系企業も多いですが比較的、英語力が必要で給料が高めの求人が多いです。もちろん日本のみでもOKな求人もありますが、少しマニアックな他の求人サイトにも掲載されていないような仕事も見つけることができます。
親しみやすいデザインでもあるので、サイト自体は見やすいと思います。
見やすさ
求人掲載量
情報量
※詳細な内容を確認するには会員登録が必要です。
カモメアジア転職

こちらのサイトは日本語のみでもOKな仕事はもちろん、営業などの仕事も多く掲載されています。サイト的には少し見にくいかも?と言う気はしますが、マレーシアのみならず、東南アジア(タイやベトナム)などの仕事も探せるので「とにかく海外に行きたい!」と思う方は色々見て見るのも楽しいと思います。
またこのサイトから応募すると仲介業者を挟む場合もあります。直接応募するのもいいですが、仲介業者を挟んでおくと別の仕事も合わせて紹介してくれたり、日本人が対応してくれることもあるので、初めて分からない場合には色々質問できていいかもしれません。
見やすさ
求人掲載量
情報量
JAC Recruitment

日本にもある人材紹介会社です。様々なところに支店があり、シンガポール・インドネシア・タイ・中国・香港・韓国・ベトナム・インド・イギリス・ドイツなどにも支店があります。日本の会社でいうと「リクルート」みたいな感じでしょうか。
掲載されている仕事の量も上の2つに比べて多いと思います。また職種も様々な分野の仕事が掲載されていますのでスキルアップしたい方にオススメです。
ただ英語力が問われる仕事が多いので、ある程度の英会話力は必要です。登録するだけも出来ますし、日本でもLINEなどで電話面接や英語チェックもしてくれて今後の流れも教えてくれると思います。
見やすさ
求人掲載量
情報量
その他
日本の求人サイト(マイナビやリクナビ)等でもマレーシアの求人が掲載されていることもありますので、チェックできます。
またマレーシアは人の繋がりが深いので、知り合い等いたら聞いてみるのも手かもしれません。ただローカルすぎるとビザの発行が難しい場合もあります。マレーシアでは資本金に対して何人外国人が雇えるなどが決まっているので、決まった!と思って会社を辞めたらビザが発行されない…なんてこともゼロではありません。
まとめ
海外で働くのは思ったよりハードルは低いですが、一番大事なのは「ビザ」です。これがないとどうしようもないので、仕事を探す際でも見極める力が必要になってきます。
求人サイトに掲載されているものは大抵大丈夫なものが多いですが、そこは海外です。何があるか分かりません。どうなってもいいように現在働いている仕事などは上手く調整した方がいいとは思います!それも人生ですが、お給料がゼロになると大変ですから^^;